fc2ブログ

雑談55 備忘録

魔法等のSpeedに関する話で進展がありました。
ただ記事にする時間(と気力)がないのでツイッターのコピペを。


柴猫
SP8ジャンプ(SP16相当、7クロック)とファイガ(SP15相当、7クロック)では
どっちが先に発動するんだろう?
ていうかこれが分かったら魔法等はSP保持かクロック保持かって問題が検証できそうな気がする。

SP保持なら超過分の多いジャンプが先に発動するはず
(ジャンプと魔法の発動フェーズが同時であること前提)。
クロック保持なら行動順の法則に従って発動するはず(ゲスト→敵→味方、配置)
(ジャンプと魔法の発動フェーズが同時であること前提)。
ジャンプじゃなくてもSC魔法でもいいか。

よしさん
@fftshibaneko SP16のジャンプって6クロックじゃないでしたっけ?
それはともかく、SP34相当のバイオガとSP40相当のカーバンクル(ともにショートチャージ有り)
の場合は、先に詠唱したバイオガが先に発動してました。


@shinra_yoshi 早いw 私はガ系覚え忘れたり配置間違えたり
(そして共に検証段階になって気付いたり)でまだ検証できてません笑
それはともかくそのレポートに従えばクロック保持の実証が出来たことになりますね。
そしてジャンプはガウスだから6ですね。ありがとうございます。


@fftshibaneko 自分でやったわけじゃないんですw
某不運な方の18連殺で先に発動しているのを見たんですが、
繰越とかはやっぱり魔法にはないんですね。


同周期のキャラで、先に行動する方がサンダガ(SP15、7クロック、超過5)を、
後に行動する方がSCリヴァイアサン(SP16相当、7クロック、超過12)をそれぞれ唱えたところ、
サンダガが先に発動しました。

よしさんによるとSCバイオガ(SP34)とSCカーバンクル(SP40)でも同じ結果になったようなので、
(100%異説の可能性を否定できた訳ではないけど)
「FFTでは魔法等はSPではなくクロックで保持されている」
ことが実証できたと考えて良いようです。
ありがとうございましたー。

@shinra_yoshi そんなこと(っていっちゃ某錠剤殿に失礼だけど)覚えてたんですかw
だからバイオガが出てきたのね。ビックリした。




勝手に載せちゃいましたが問題があるのであれば言ってくださいませ>よしさん

あとチャージについてもおもしろい話があったので。
(こっちはさすがに自分ののみ)


ピ○リさんに頂いたパッチ&パッチャーによると、
チャージ+1のCT4、2→5、3→6、4→8、5→10、7→14、10→20
確かに各サイトのSP表記はおかしい。
 (補足:20は35クロック)

チャージのSP表記がおかしい件。個人的に納得のいく仮説がたちました。
アビリティのチャージの所を確認してもらえば分かるんですが、
チャージだけはゲーム上でもSP表示されていないんですよね(セレクト押しても見れない)。

そこで先人達(or攻略本?)が発動後のCTからチャージの発動クロック数→SPと逆算したところ、
例の「マイナス1フィクション」によってクロック数を誤解
→元々クロック数的に-1された状態でSP算出されてしまったのではないかと思います。




後日コメレス含めて記事にし直します。

あと動画も頑張ります。
(ドグーラ峠、戦闘の編集は終わったんだけどマップ紹介に手が着かない)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

問題ないですよー、と初コメ。
SPは表記上のものなんですねー、考えを変えるのに一苦労しそうですw
プロフィール

柴猫

Author:柴猫
動画群
 
メアド
 nutyoshiba□yahoo.co.jp


つぶやいたなう
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード